2010年07月06日
7月6日 児童らで苗植え行事 あの小・中・高に囲まれた運動場が、全面芝生に生まれ変わります。 その行事の第一歩として、苗植えが7月6日9時から行われました。 小学生を中心に、教職員、保護者の方々も、それなりの服装で参加。…
2010年07月01日
ありがとう!岡田武史監督(第51回小学部卒業) これほど、日本人の気持が一つなったことって、あったでしょうか。 「人々の心のゴールに、みごとなシュートを決めた」 7月1日のある新聞の社説の見出しと、結びの言葉です。 その…
2010年06月26日
帝塚山同窓会では、学院小学部より要望があったテントがこの度出来上がり、6月26日、朝9時小学部校長室で寄贈式がありました。 同窓会中村浩一会長から、文田雅夫小学校校長に手渡されました。帝塚山同窓会の名前と、同窓会のマーク…
2010年06月04日
期間:7月12日(月)~18日(日) 場所:帝塚山学院4階美術棟ギャラリー 詳しくは同窓会誌「てづかやま」19号をご覧ください。 または同窓会事務局まで 電話:06-6678-6739
2010年04月30日
ハイチ、チリ大地震チャリティーコンサート 音楽の玉手箱委員会による、ハイチ、チリ大地震チャリティーコンサートが開催されます。 日時 2010年5月29日(土) 17:00~ (開場16:30) 会場 阿倍野区民セン…
2010年01月15日
平成22年1月15日、84回卒業生「成人のつどい」一同様より、¥20,000円を、帝塚山同窓会へ寄付して頂きました。 この場を借りて御礼申し上げます。 帝塚山同窓会では上記御寄付内容を同窓会の活動資金に使わせて頂き、皆様…
2009年10月25日
ロックヴォーカリスト 桑名正博さんを迎えて サンフランシスコ渡米後、ロックバンド 「ファニーカンパニー」を結成。数々のヒット曲を生み出し、現在では舞台、テレビ、ラジオなどで活躍中の桑名正博さんを今年のゲストにお迎えしま…
2009年10月22日
名簿内容は個人情報保護法の為、 4同窓会から構成される名簿管理委員会 で決められた管理方法の規約に基づいて 閲覧を制限しています。 そのため、突然、事務局に来られて 名簿を見せてほしいと言われても、 お見せできないよう、…
2009年01月15日
この度、交流委員会の中に新たにグッズ小委員会を発足いたしました。 同窓会グッズの提供や新たなグッズの創作、卒業記念品の企画などを中心とした活動を してまいります。グッズへの御意見・御希望などございましたら、 同窓会室まで…
2008年10月18日
今年は、ゲストに観世流能楽師梅若六郎家 山中さん(小64回)を迎えて、 「能への誘い 華麗なる能の世界」にご案内いただきます。 帝塚山学院小学部時代から子方としての舞台が多かったという山中さん、 舞台生活35年、「ご覧に…
2008年07月07日
期間:7月7日(月)~13日(日) 場所:帝塚山学院4階美術棟ギャラリー 詳しくは同窓会誌「てづかやま」をご覧ください。 または同窓会事務局まで 電話・06-6678-6739
2008年05月27日
平成20年5月27日、90回卒業生一同様より、¥94,883円を、帝塚山同窓会へ寄付して頂きました。 この場を借りて御礼申し上げます。 帝塚山同窓会では上記御寄付内容を同窓会の活動資金に 使わせて頂き、皆様のお気持ちに答…
2007年09月09日
同窓生と・・・、親子で・・・、ご夫婦として・・・、先輩後輩,いろいろな組み合わせでご参加ください。 そして、そのつながりがいくつもつながって、学院コミュニティというあたたかい、すてきな世界がさらに広がっていけばいいですね…
2007年06月25日
平成19年6月25日、83回同窓生の皆様より同期の同窓会開催時における残金(¥22,310円)を、帝塚山同窓会へ寄付して頂きました。 この場を借りて御礼申し上げます。 帝塚山同窓会では上記御寄付内容を同窓会の活動資金に …
2007年03月04日
このたび、小学校・中学校・高校の制服と、中学校・高校のジャージを デザインしたストラップができました。同窓会室にて常備しております。 同窓会室にて、お好みのストラップを1つ¥1000円(送料は別)にて頒布致します。 数量…
過去の記事